一手詰みで負けた
駒の動きにも慣れてきたので、 brainking.com にて象棋を指しています。先日、即詰みを見逃して負けてしまいした。
局面図
私は黒です。赤が馬三退五と炮取りをかけてきたところ。
炮4進4と炮を逃げたら、馬五進六で詰まされてしまいました。なんてこったい。
車が利いているので、士で取れないのですね……
どうすれば良かったのでしょうか。車の利きを止めるために、象を上げるか(象3進5、象7進5)、馬を移動(馬3進5、馬7進5)でしょうか?
駒の動きにも慣れてきたので、 brainking.com にて象棋を指しています。先日、即詰みを見逃して負けてしまいした。
私は黒です。赤が馬三退五と炮取りをかけてきたところ。
炮4進4と炮を逃げたら、馬五進六で詰まされてしまいました。なんてこったい。
車が利いているので、士で取れないのですね……
どうすれば良かったのでしょうか。車の利きを止めるために、象を上げるか(象3進5、象7進5)、馬を移動(馬3進5、馬7進5)でしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
日本シャンチー協会の熊野と申します。シャンチーを紹介してくださってありがとうございます。日本ではまだまだ知られていない(遊ばれていない)ゲームなので紹介していただけるとありがたいです。上記の一手詰めですが、炮4平5(炮をまん中に寄る手)がいいかなと思います。(というより第一感ですね。)車に当てて、先手を取りつつ、遠く帥をにらんでいます。紅は馬五進七(右の卒を取る手)、黒はさらに炮5進1と馬のあたりを避けつつ馬の根(将棋「ひも」)を付けます。ここから炮9進3や車9平7で徐々に攻撃態勢を作っていけばいいのではないでしょうか?
シャンチーをより知りたければシャンチー協会ブログをどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/jxiangqi/e/b208d22078b4b93f77d1cc484de9b2d8