象棋(シャンチー)の盤駒をもう一つ買いました。大ぶりの木製の盤駒
少し前に盤駒を買ったばかりなのですが、もう少し大きめの駒が欲しくなったので、もう一つ象棋セットを買ってみました。Webや動画で見た感じでは、琉球象棋(チュンジー)の駒は大きめものが多く、パーンと澄んだ音を立てながら打つものらしいし。 前回は ...
天天象棋で遊んでみた(残局編)
YouTubeに象棋の一人感想戦(検討)動画を掲載している素晴らしい方(lionvv voleenveさん)※がおられる。ネット対局には天天象棋(Tian Tian Xiangqi)(てんてんシャンチー)を使っているとのこと。私も試してみま ...
琉球象棋会のブログは勉強になる
「残局難しい(1)」にて「そのような問題集があれば教えて欲しい」と書いたのだが、灯台下暗し、「琉球象棋会」のブログにそのような問題がいくつか掲載されていました。 琉球象棋会 2013年7月に開設された琉球象棋(ちゅんじー)のブログ。毎日のよ ...
残局難しい(1)
天天象棋(tian tian xiangqi)で出題された問題から。将棋の5手詰め相当なのですが、非常に難しく感じます。 象棋の詰めパターンは将棋ともチェスとも異なる 象棋では自分の駒が動かせなくなると困死(Kùn sǐ)となり負けである。 ...
WordPressに掲載する象棋局面図の作成方法
このブログはwordpressというソフトを使っています。将棋や囲碁の世界ではwordpressに機能を追加して簡単に局面図を載せることができるのですが、象棋ではなかなか面倒くさそうです。そもそも日本語の情報がほとんどありません。 以下、私 ...
明代の象棋棋書「橘中秘」
月刊琉球 第2巻第3号に「囲碁、将棋」というタイトルの象棋(ちゅんじー)の記事があった。 その上教本として傳はつて居るのは、僅かに『橘中秘』一冊である。 「囲碁、将棋」 山田有幹、月刊琉球 第2巻第3号(昭和13年3月1日発行) この「橘中 ...
象棋(シャンチー)序盤の勉強メモ(四大佈局)
序盤(開局)の勉強メモです。中国語版Wikipediaにある四大佈局。先手が中炮に構えたあとの後手の応手。 中炮のことをチュンジーでは「包構え(ファーガメー)」と言います(] P.48)。 中國象棋四大佈局 - 维基百科,自由的百科全书 順 ...
Windows10で象棋旋风(XQBase,ccyclone)を使ってみた
将棋ソフトを探していると象棋巫师(XQWizard)と並んで紹介記事が多いのが象棋旋风。簡単には動かなかったのですが、色々試しているうちになんとか動作できました。 2つの象棋旋风がある? 検索してみると下記の2サイトに行き着きます。仮にサイ ...
Windows10で象棋演播室(XQStudio1.63)を使ってみた
YouTubeに象棋の一人感想戦(検討)動画を掲載している素晴らしい方(lionvv voleenveさん)※がおられる。動画内で検討に使っているソフトが前から気になっていたのだが、探してみると象棋演播室(XQStudio)によく似ている。 ...
棋譜の検討(1) – 勝ちがわからない
象棋巫师(XQWizard)を使って対局を検討してみます。 題材は brainkig.com のネット対局です。ここは持ち時間がほぼ無制限で指せるので、私のような初級者向きです。 勝ちがわからない 下図は終盤で相手の方が馬6退5とした局面。 ...