[書評] 大师教你学象棋(升级版)を購入
2018年12月9日(日)に那覇市久米で第12回琉球象棋大会が開催されました。私も初心者の部で参加しました。大会前に少しは勉強しようと思い、初心者向けの問題のある本を購入。輸入するのは面倒なので、Amazonの電子書籍から選んでみました。 ...
第12回琉球象棋大会に参加しました(3) 大会編
第12回琉球象棋大会に参加しました(2)の続きです。大会は2018年12月9日(日)に行われました。 以下は大会に参加した感想です。 大会参加前に付け焼き刃 せっかく参加するので事前に勉強。Amazonでわかりやすそうな電子書籍(])を購入 ...
第12回琉球象棋大会に参加しました(2) 盤駒編
第12回琉球象棋大会に参加しました(1)の続きです。大会は2018年12月9日(日)に行われました。 大会で使われた盤・駒 大会では上等なチュンジー盤が多数使われていました。以下、写真で紹介します。 チュンジー盤は折り曲げたときに盤面が内側 ...
第12回琉球象棋大会に参加しました(1)
2018年12月9日(日)に行われた第12回琉球象棋大会に参加しました。参加者は大人・子供がそれぞれ20名程度。保護者や応援の方もいたので、会場は人が溢れてすごい熱気でした。 大会の歴史 この大会は2007年に第1回が開催され、徐々に規模を ...
中国の諸象棋(改訂版)を購入
中国の象棋、その歴史や近隣の象棋類ゲームについて書かれた書籍「中国の諸象棋(改訂版)」を買いました。個人出版の書籍でヤフオクや一部書店から入手できます。私はヤフオクで購入しました。 ヤフオク! - 「中国の諸象棋」の検索結果 書籍の目次 聞 ...
象棋の棋譜ファイルフォーマット
象棋ソフトの棋譜には複数のフォーマットが使われている。人間にも読みやすいPGN、コンピュータが処理しやすいFEN・XGF、独自フォーマットを使っているところもある。 書式の詳細は 规则与协议 - 象棋百科全书 に詳しい。以下、簡単に解説する ...
象棋演播室(XQStudio)日本語環境、Delphi10.2版
象棋演播室(XQStudio)は象棋の検討・解説に便利なソフトですが、2008年ごろを最後に開発がストップしています。最新版のバージョン1.63は正式なダウンロード元もなく、使うのを躊躇してしまいます。 幸い、象棋演播室(XQStudio) ...
沖縄タイムスに象棋(チュンジー)の記事
2018年10月21日の沖縄タイムスに象棋(チュンジー)の記事が掲載されていました。Webでも読めます。 琉球王国時代から沖縄に伝わる伝統将棋「象棋(チュンジー)」が、県内で小学生を中心に少しずつ人気が高まっている。中国発祥の盤上遊戯だが、 ...
生存確認記事
ブログ記事を2ヶ月近く書いていなかったので、生存確認記事。 夏バテと台風のせいで勉強が全然進んでいません。BrainKingでネット対局(毎日数手ずつ)するぐらい。YouTubeの動画も見ていないものが溜まって来たので時間作らんといかんなー ...
沖縄県立博物館でチュンジーイベントがあったらしい
いまごろ気がついたのですが、去る2018年7月25日(水)に沖縄県立博物館でチュンジーイベントがあったようです。 7月25日(水) ⑥「琉球ボードゲーム! チュンジー対決」 時 間:15:00~16:30 内 容:将棋のような琉球に伝わ ...