明代の象棋棋書「橘中秘」

2017/09/08読み物

月刊琉球 第2巻第3号に「囲碁、将棋」というタイトルの象棋(ちゅんじー)の記事があった。

その上教本として傳はつて居るのは、僅かに『橘中秘』一冊である。

「囲碁、将棋」 山田有幹、月刊琉球 第2巻第3号(昭和13年3月1日発行)

この「橘中秘」とはどんな本だろうか?

橘中秘

Baidu百科に記事があった※1。これによると明代末の崇禎五年(1632)に刊行された象棋書のようだ。著者は朱晉楨。全4巻。1,2巻は対局棋譜、3,4巻は残局集である。Baidu記事では「一、二卷为全局着法,分得先、饶先与让子三类」となっていて、どうも2巻は先手にハンディキャップを与えているようなのだが、よくわからない。Wikipedia日本語版シャンチーの項には「『橘中秘』(1632刊)には馬落ちの棋譜が載っており」と書かれている※2

Internet Archiveに1-3巻がアップロードされている(Contributor 北京大學圖書館)※3

※1 橘中秘_百度百科
※2 シャンチー – Wikipedia
※3 Internet Archive Search: 橘中秘

残局

わかりやすい残局から見てみよう。と、いきなりこれですか。手数長いし、難しいんですけど。昔の人はいきなりこれを解いてたの??

素直に前車進四から王手していくと逆に詰まされてしまうので、最初に詰めろを外さないといけない。橘中秘の手順では炮一平九と回って車に当ててから、詰ましに行く。途中手順の車六平八が見事。

象棋巫师(XQWizard)に残局がある

実は象棋巫师(XQWizard)には橘中秘の残局が搭載されていて、メニューの挑戦→橘中秘(残局編)から参照できる。




137局含まれています。




1番目を選択すると、さきほど書籍で見た局面と同じ局面が出てきました。




ちなみに象棋巫师、象棋旋风の電脳では回答が見つかりませんでした。コンピュータは炮一退八の手順が好きなようですが、そちらは紛れがありそうな気がします。象棋旋风の有料版ならいけるのかな?

読み物

Posted by